BLOG
2022.04.28
いつも cofucu baby あーそーぼっ オンラインストアをご利用いただき、ありがとうございます。
誠に勝手ながら下記期間におきまして、ゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
期間:
●4月29日(金)ゴールデンウィーク休業
●5月2日(月) 通常営業
●5月3日(火)~5月5日(木)ゴールデンウィーク休業
期間中オンラインストアのご注文は受け付けておりますが、
商品の発送につきましては、
営業日に順次発送とさせていただきます。
配送日指定に関しまして、ご注文の発送は翌営業日からの順次早急のご対応の為、
場合によってはご希望に添えかねる事がございます。
その際はメールにて個別にご連絡させて頂きますので
ご確認の上、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
なお、商品や発送業務に関するお問い合わせは
5月2日(月) 通常営業時間内のご対応
5月6日(金) より平常通り開始いたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
2021.08.11
いつもcofucu babyオンラインストアをご利用いただき、ありがとうございます。
誠に勝手ながら下記期間におきまして、夏季休業とさせていただきます。
期間: 2021年8月13日(金)〜2021年8月16日(月)
オンラインストアでのご注文は2021年8月11日(水)12:00受付分までを
夏季休業前の発送対象としてご対応させていただきます。
期間中オンラインストアのご注文は受け付けておりますが、
商品の発送につきましては、
2021年8月17日(火)以降順次対応とさせていただきます。
配送日指定に関しまして、ご注文の発送は翌営業日からの順次早急のご対応の為、
場合によってはご希望に添えかねる事がございます。
その際はメールにて個別にご連絡させて頂きますので
ご確認の上、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
なお、商品や発送業務に関するお問い合わせは
2020年8月17日(火)より平常通り開始いたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
2021.05.21
【cofucu小林メリヤス社長コラムvol.18】
わたしたちが、こだわりをもってオーガニックコットンという原料を顔が見える生産者から調達するのと同じように、
cofucuの商品が生み出される工場の編み機やミシン、
オする電力も、
すべて風が生み出すエネルギー(再生可能エネルギー)を使用しています。
産地、由来が明確な「顔の見える電力」を調達することで、
企業活動を行うなかで環境負荷を出来る限り少なくし発電時のCO²排出をなくし、
温暖化対策にも貢献できる風力発電所からの電力供給を選択しています。
画像は電力の供給先(三重県、度会ウインドファーム)

2021.05.21
[cofucu小林メリヤス社長コラムvo.17 素材のこと]
触るだけで幸せを感じる風合いの糸(マシュマロ)をご紹介させていただきます。
モンゴルに生息する黒カシミヤ、赤カシミヤ、ホワイトカシミヤなど
自然のカシミヤヤギの毛を刈り取り、中国産のシルクとインド産のオーガニックコットンをブレンドした逸品。
コットン25%と獣毛(カシミヤ)60%のブレンドにより
冬は暖かく夏は湿気を発散させ、軽量速乾、オールシーズンお使いいただける素材です。
またシルクが15%混紡されているだけで、シルクを構成するフィブロインというタンパク質が有害な紫外線を熱に変えてしまう特殊な能力を発揮し、カケン(公的な試験機関)のテストデータでは93%のUV遮蔽率を取得するなど、マシュマロシリーズは、風合いが優しいだけでなく、人体を有害な紫外線から守る万能な素材なのです。
online store
https://cofucu.com/?mode=grp&gid=1695369

2021.05.21
[cofucu小林メリヤス社長コラムvo.15 はたらく機械と職人たち]
cofucuの商品を生産する工程は編みから仕上げのアイロンまで大きく分けて7工程。
その中で、縫製部門は多くのスタッフが関わり色んな種類のミシンを駆使しています。
15種類ほどあるミシンの中で、ベビー用品の生産には欠かせない“ハマグリミシン”という特殊ミシンがあります。
主にケット類のまわりのトリミングに使用しますが、その名前の由来は、ご覧のとおり太いオーガニックコットンの糸を使い、その縫い目が、まるで貝のハマグリのような、愛らしい模様になるからです。
このミシンも日本に現存する台数が少なく、メンテナンスしながら30年以上も使い続けています。
cofucuの商品は、こうした古き良きミシンも大切に使いながら生まれてくるのです。
instagram
https://www.instagram.com/p/Bqy_gHsnjNv/
2020.04.28
いつもcofucu babyオンラインストアをご利用いただき、ありがとうございます。
誠に勝手ながら下記期間におきまして、ゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
期間: 2020年4月29日(水)~2020年5月6日(水)
期間中オンラインストアのご注文は受け付けておりますが、
商品の発送につきましては、
2020年5月7日(木)以降順次対応とさせていただきます。
配送日指定に関しまして、ご注文の発送は翌営業日からの順次早急のご対応の為、
場合によってはご希望に添えかねる事がございます。
その際はメールにて個別にご連絡させて頂きますので
ご確認の上、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
なお、商品や発送業務に関するお問い合わせは
2020年5月7日(木)より平常通り開始いたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
2019.12.25
いつもcofucu babyオンラインストアをご利用いただき、ありがとうございます。
誠に勝手ながら下記期間におきまして、年末年始休業の休業とさせていただきます。
期間: 2019年12月28日(土)〜2019年1月6日(月)
オンラインストアでのご注文は2018年12月25日(木)12:00受付分までを
年内の発送対象としてご対応させていただきます。
それ以降もオンラインストアのご注文は受け付けておりますが、
商品の発送につきましては、
2019年1月7日(火)以降順次対応とさせていただきます。
なお、商品や発送業務に関するお問い合わせは
2019年1月7日(火)より平常通り開始いたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
cofucu 公式オンラインショップ
https://cofucu.com
cofucu baby 公式楽天市場店
https://www.rakuten.co.jp/cofucu/
2018.11.09
私たちの身のまわりにある繊維製品のほとんどは、編み物でも織物でも
それらを構成しているのは一本の糸。
♪縦の糸はあなた~ 横の糸は私~♪
なんて歌がありますね。
織物は縦糸と横糸が互いに交差して、
編み物は一本の糸が連続してループを構成して生地や編地を作っていきます。
–
そんな繊維の基本となる糸がどのようにつくられて(紡がれて)いくのかを、今秋に収穫した綿をつかい、実際に手で紡いで学んでいただくセミナーを定期的に開催しています。
今週末は、阪急梅田本店にて、
親子参加「コットンボール糸紡ぎ体験」をおこないます。
–
阪急うめだ本店
11階ベビー・こども服売場
「コトコトステージ112」
子育てライブスクール
<参加費>無料
自由参加(お申込不要)
<対象>4歳以上(必ず保護者同伴でご参加ください。)
保護者様はお子様のサポートをしていただきます。
–
詳しくはこちら↓
https://hhinfo.jp/entry/honten/event/detail/LS20181110-kobayashi/children
–
綿繰り(綿と種を分離する作業)体験もあり、
種は持ち帰り来春から綿の栽培もしていただけます。
cofucuではこれからも、ものづくりを身近に感じていただけるイベントを開催していきます。

2018.11.09
伊勢丹新宿店でcofucuのpop up shop開催中です。11/13 火まで。
場所: 伊勢丹新宿店6階マタニティー新生児

2018.11.09
cofucu公式オンラインショップ/cofucu baby楽天市場店で、来年の干支、亥年アフガンの販売が始まりました。
今回は2色展開。どちらも天然の色だけを使用しています。素材はオーガニックコットン100%。
薄いのに暖かく、トロンとした、柔らかくて気持ち良い肌触りを天竺袋ジャカード編みという編み方により作りあげています。
cofucu 公式オンラインショップ
はとばねずみ
https://cofucu.com/?pid=136413325
茶綿
https://cofucu.com/?pid=136425514
cofucu baby楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/cofucu/co-k55-84/
